2010年4月29日木曜日

ラックの追加

ラックの追加はフロアキャンパスにてコンポーネントボックスからドラッグ&ドロップでフロアキャンパスに追加するか、フロアキャンパス上で右クリックをしてラック追加メニューを選択する事で追加する事が可能です。ラックを追加、選択するとラックキャンパスにラックを表示する事が可能となり、ノードをラックに搭載する事が可能です。

2010年4月27日火曜日

インベントリダイアログの表示

ビル、フロアときて次はラックキャンパスと考えていましたが、キャプチャが終わってなかったのでインベントリダイアログの表示について投稿します。インベントリダイアログはネットワーク図キャンパス上で追加したノード情報のリスト表示となります。ノード一覧、IPアドレス一覧、VLAN一覧、ACL一覧などの規定一覧の他にパラメータシート項目を選択して独自の一覧表を作成する事も可能です。一覧表での編集作業は行えませんが、これは複雑化を避けるためとパラメータシートがもともと分割化機能を持っており、上下に複数のノードを表示して編集する事が可能なためです。

2010年4月26日月曜日

フロアの追加

前回投稿のビルにフロアを追加する事が可能です。フロアキャンパスでは各フロア毎にタブが生成されラックなどを配置するフロアキャンパスが用意されます。フロアへの移動はビルキャンパス上で対象のビルをダブルクリックするか、もしくは対象ビルを選択した状態でツールバー上のフロアキャンパス(F)ボタンをクリックする事で目的のフロアキャンパスに移動できます。

2010年4月25日日曜日

ビルの追加

MGSにはネットワーク図を作成するキャンパスの他にビル、フロア、ラックを配置するためのキャンパスを用意しています。ビルを配置するにはビルキャンパスに移動してネットワークノードと同様にコンポーネントボックスからドラッグ&ドロップをして追加するか、またはビルキャンパス上で右クリックをしてビル追加メニューを選択する事で追加する事が可能です。

2010年4月24日土曜日

パラメータシートのカラム追加・編集

パラメータシートのテーブル形式シートにおいてカラム追加やカラム名の編集、削除などの操作例の動画になります。

2010年4月23日金曜日

パラメータシートの表示

パラメータシートはノードが保有する設定情報を表示・編集することが可能です。パラメータシートの項目は製品、OS種別、OSバージョンによって変更する事が可能です。また、ユーザーが個別にカラムを追加する事も可能であり、パラメータシートの各項目は非表示やマスク表示などが可能です。

2010年4月22日木曜日

ビューの切り替え

MGSにはビューとしてマルチレイヤキャンパス(ML)、レイヤ1キャンパス(L1)、レイヤ2キャンパス(L2)、レイヤ3キャンパス(L3)、レイヤ4_7キャンパス(L47)、ビルディングキャンパス、フロアキャンパス、ラックキャンパスが用意されています。各ビューの切り替えにはツールバーのボタンをクリックする事で切り替える事が可能です。*レイヤ4_7キャンパス(L47)は検討中のため現在は何も表示されません。

接続

ポート間の接続を行うにはマウスを接続可能なポート上に配置しマウスアイコンが十字印となった状態でクリックしてその状態のまま対向のポート上までマウスを移動します。対向ポート上に移動するとマウスアイコンは指矢印に変わるのでその状態でクリックを外します。この操作により接続が可能です。右クリックから接続ダイアログを開きポートを指定する事でも接続が可能です。

2010年4月20日火曜日

VLANインターフェースの追加

VLANインターフェースの追加はノードと同様にコンポーネントボックスのポート一覧からドラッグ、対象ノード上でドロップする事で追加する事が可能です。対象ノードを選択し、右クリックメニューからVLANインターフェース追加メニューを実行する事でも追加する事が可能です。

2010年4月19日月曜日

ルーティングポートの追加

ルーティングポートの追加はノードと同様にコンポーネントボックスのポート一覧からドラッグ、対象ノード上でドロップする事で追加する事が可能です。対象ノードを選択し、右クリックメニューからルーティングポート追加メニューを実行する事でも追加する事が可能です。IPアドレスは同プロジェクト内で重複が無いかチェックされ、重複がある場合は警告が表示されます。ユーザーが許可をすれば重複アドレスでも作成は可能です。

2010年4月18日日曜日

VLANトランクポートの追加

VLANトランクポートの追加はノードと同様にコンポーネントボックスのポート一覧からドラッグ、対象ノード上でドロップする事で追加する事が可能です。対象ノードを選択し、右クリックメニューからVLANトランクポート追加メニューを実行する事でも追加する事が可能です。Allowed Vlan, Default Vlanの選択がマルチレイヤキャンパス上のノード描画に反映されます。

2010年4月17日土曜日

VLANアクセスポートの追加

VLANアクセスポートの追加はノードと同様にコンポーネントボックスのポート一覧からドラッグ、対象ノード上でドロップする事で追加する事が可能です。対象ノードを選択し、右クリックメニューからVLANアクセスポート追加メニューを実行する事でも追加する事が可能です。VLANに関して詳しくは別で投稿しますが、プロジェクトで共有できる共通VLANとノード個別の個別VLANが用意されています。VLANアクセスポート追加時に新規にVLANを追加する事も可能です。

2010年4月16日金曜日

ハブアクセスポートの追加

ハブアクセスポートの追加はノードと同様にコンポーネントボックスのポート一覧からドラッグ、対象ノード上でドロップする事で追加する事が可能です。対象ノードを選択し、右クリックメニューからハブアクセスポート追加メニューを実行する事でも追加する事が可能です。

2010年4月15日木曜日

ドラッグ&ドロップで配置

コンポーネントはコンポーネントボックスからドラッグ&ドロップでキャンパス上に配置する事が可能です。キャンパス上で右クリックメニューからコンポーネントを追加する事も可能です。

2010年4月14日水曜日

コンポーネントボックスの表示

コンポーネントボックスはキャンパス上にネットワーク図を作成するための構成要素がリストされます。コンポーネントボックスからドラッグ&ドロップで簡単にコンポーネントをネットワーク図に反映できます。キャンパス上で右クリックからコンポーネントを追加する事も可能です。コンポーネントボックスには画像ファイルを選択してユーザーが自由にコンポーネントを追加する事が可能です。

2010年4月13日火曜日

プロジェクトの作成方法

まず初めにプロジェクトの作成方法と言う事で画面イメージをご紹介致します。MGSにはプロジェクトと複数のプロジェクトを管理できるドメインと言う概念があります。ユーザーによって自由な捕らえ方で使用頂いて問題ありませんが、プロジェクトは基本的に1システムとして作成するイメージです。

MGSの紹介

MGSは"Master Green Square"の略となります。システムにおける設計、構築、運用、保守のフェーズを支援するためのアプリケーションと言うことで4ポイントをグリーンに保つことを支援すると言う意味で名付けました。このブログではMGSのいろいろな機能を紹介したいと思っています。